中央アルプス 木曽駒ヶ岳 2,956m
2016/12/30
夫と車で北上。
何年ぶりか数えるのも恐ろしいくらい久しぶりの厳冬期のアプルス。
予報通りの快晴だったけれども、予報通りに稜線上は爆風で、
山頂目前に中岳を越えた辺りで、ヘタレな私たちは踵を返したとさ。
滞在時間は少しだったけれども、さんびゃくろくじゅう度、
景色は開けてアルプスの山脈も富士山も綺麗に見渡せたので気持ちが良かった。
下山して、駒ヶ根名物のソースカツ丼を食べた。
登山者のソウルフードの明治屋は正月休暇だったので、
なごみというお店に入り、黒ゴマ(駒ヶ根名産らしい)ソースカツ丼を注文。
ソースが濃厚で、カツはジューシーで脂が甘くて美味しかった〜。
また食べに行かねば!
翌日は御嶽山の中腹にあるおんたけ2240でスキー。
翌々日は備中長屋エリアでクライミング。(辛かった〜)
正月太りとは無縁の、アクティブな休暇でした。
よく見て、岩じゃないよ、人だよ…
(朝イチはアイスバーンになっててフリーソロでスラブを登ってるようでした)
初の2,000mをロープウェーで越えた夫。
そういえば初ピッケル。(アックスはあるよ)
稜線上もところどころ、アイスバーンで、気を抜くと滑りそう。
爆風に煽られて滑落仕掛けてる人が居たけど、
手にはなぜかダブルストック。
吸い込まれてしまいそうな深い蒼色
御嶽山